日本民俗学会第71回年会 茨城

71st Annual meeting of the Folklore Society of Japan

更新情報・お知らせ

2020/02/21
「第71回日本民俗学会年次大会シンポジウム延期のお知らせ」を掲載しました。
2019/12/27
延期となっていた公開シンポジウムの詳細が決定しました(2020年2月24日開催)。
2019/10/17
「年会の開催について(報告)」を掲載しました。
2019/10/13
10月13日は予定通り開催します【台風19号接近にともなう重要なお知らせを更新しました】
2019/09/30
研究発表要旨集を公開しました。
2019/09/25
保育室の申し込み締め切りは10月4日までです。
2019/09/25
10月13日にキッチンカーが出店することになりました。弁当を事前申し込みしていない方はご利用ください。
2019/09/25
公開シンポジウム概要を公開しました。
2019/09/25
第3回サーキュラーを公開しました。
2019/09/06
書籍販売の募集を終了しました。
2019/08/19
要旨集への広告掲載の募集を終了しました。
2019/08/17
参加費等の納入期間が終了しました。
2019/08/17
研究発表登録票・発表要旨の受付を終了しました。
2019/08/01
保育室の申し込みについて掲載しました。詳細はこちらです。
2019/08/01
要旨集への広告掲載について追記しました。詳細はこちらです。
2019/07/24
要旨集への広告掲載についてはこちらです。
2019/07/24
書籍販売についてはこちらです。
2019/07/24
保育室についてはこちらです。
2019/07/24
書籍販売登録票はこちらです。
2019/07/24
研究発表登録票および研究発表要旨ひな形はこちらです。
2019/07/24
第2回サーキュラーを公開しました。
2019/06/28
参加・発表申し込みが終了しました。
2019/05/28
オンラインでの参加・発表申し込みを受け付けております。終了しました(6/28)
2019/05/28
第1回サーキュラーを公開しました。 第1回サーキュラーが会員に郵送されるのは、6月上旬の予定です。
2019/05/28
日本民俗学会第71回年会ホームページを開設しました。


第71回日本民俗学会年次大会シンポジウム延期のお知らせ(通知)[2月21日更新]

 2020年2月24日月曜日に、筑波大学文京キャンパスにて開催を予定しておりました、第71回年会シンポジウム「あしもとの歴史をみつめる―語り、書き、あらわす」は、新型コロナウィルス感染症の国内における発生の現状を鑑み、会員のみなさまの安全をはかる必要から、後日に開催を延期することと致しました。新たな開催予定日につきましては、改めて学会ホームページやメーリングリストでお知らせ致します。会員のみなさまにおかれましては、何卒、ご理解のほど、お願い申し上げます。

日本民俗学会会長 鈴木 岩弓
第71回年会実行委員長 古家 信平



年会の開催について(報告)[10月17日更新]

 このたびの台風19号により被災された皆様にお見舞い申し上げます。
 日本民俗学会第71回年会は、台風の影響により大幅な日程変更が生じましたが、10月13日(日)には研究発表・総会・懇親会ともに開催することができました。ご協力いただいた会員の皆様ならびに関係の皆様に感謝申し上げます。
 なお、要旨集・領収書は準備が整い次第、当日受けとられなかった方へ発送いたします。また、延期となっております公開シンポジウムにつきましては、現在、日程・会場等を調整中です。詳細が決まりましたら、年会ウェブサイト上でお知らせいたしますので、続報をお待ちください。
 その他の手続き等につきましても、決まり次第至急年会ウェブサイトにてお知らせいたしますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。

一般社団法人日本民俗学会会長 鈴木岩弓
第71回年会実行委員長 古家信平



日本民俗学会第71回年会の10月13日(日)の開催について[10月13日更新]

 会場および周辺の安全が確認されましたので、10月13日(日)は研究発表・総会ともに開催いたします。なお、事前にお知らせ致しました通り、会場まで来ることのできなかった方の研究発表については、要旨集への掲載をもって発表したものとして認めます。参加者の方は、ご自身の安全を最優先して参加の有無をご判断下さい。

一般社団法人日本民俗学会会長 鈴木岩弓
第71回年会実行委員長 古家信平




日本民俗学会第71回年会の10月13日(日)の開催について[10月12日更新]

 台風19号の進路予想から、つくば市に大きな被害が生ずる可能性も出てまいりました。13日日曜日午前中の段階で、停電・断水・交通網の寸断・会場設備の破損など甚大な被害が発生している場合は、一般発表や懇親会の実施を見合わせる可能性もあります。その場合は、年会ホームページならびに会員ML等でお知らせ致します。なお総会の開催につきましても変更の場合は、年会ホームページならびに会員MLにてお知らせ致します。

一般社団法人日本民俗学会会長 鈴木岩弓
第71回年会実行委員長 古家信平



年会開催について[10月10日更新]

 日本民俗学会年会実行委員会において、第71回年会の準備を鋭意進めて参りましたが、台風19号の接近に伴い、参加される方々およびアルバイトの学生を含めたスタッフの安全を最優先とし、次のように対応いたします。

1.10月12日(土)の企画について、暴風警報等の発令、計画運休の実施が確実視されますので、シンポジウムは延期、会員総会・奨励賞授賞式・懇親会は翌日に延期します。シンポジウムは、後日改めて実施いたします。
※暴風警報とは、つくば市近辺における暴風警報と大雨特別警報を指します。暴風警報が発令されると、公共交通機関は運行を停止します。

2.10月13日(日)の一般発表について、当日午前8時に暴風警報が解除されていない場合、午前中は中止いたします。午前11時30分までに暴風警報が解除されていない場合は午後も中止いたします。

3.10月13日(日)午後4時15分から会員総会・奨励賞授賞式・懇親会を開催いたします。

4.中止あるいは会場まで来ることのできなかった方の研究発表については、要旨集への掲載をもって発表したものとして認めます。参加者の方は、ご自身の安全を最優先して参加の有無をご判断下さい。

5.経費が実際に発生しているため、中止に伴う参加費の払い戻しは行いません。懇親会費を既に入金されており懇親会日程の変更により参加出来なくなった方については、収支のバランスを踏まえて今後対応を検討致します。

6.中止に伴う旅費、宿泊費等の補償は行いません。

一般社団法人日本民俗学会会長 鈴木岩弓
第71回年会実行委員長 古家信平



重要なお知らせ[10月8日更新]

 第71回日本民俗学会年会・総会は、10月12日(土)・13日(日)に、筑波大学春日キャンパスにて開催予定ですが、現在、太平洋上に台風19号が発生し、今後の進路によっては、関東地区に大きな影響が出る可能性があります。
 実行委員会では、開催の準備を進めておりますが、今後の台風の進路や気象状況から、12日・13日の開催内容をやむを得ず、一部変更せざるを得ない可能性もございます。多くの会員から参加費を納入して頂いており、できる限り当初通りの計画を目指しますが、ご理解とご協力をお願い申し上げる次第です。今後の情報につきましては、年会Webサイトや学会メーリングリストで発信させていただきます。

一般社団法人日本民俗学会会長 鈴木岩弓
第71回年会実行委員長 古家信平



期日・会場

日本民俗学会第71回年会は以下のとおり開催されます。


期日

2019年10月12日(土)・13日(日)

October 12-13, 2019


会場

筑波大学春日キャンパス
University of Tsukuba, Kasuga Campus

会場アクセス(外部サイト)


サーキュラー

第1回サーキュラー[PDF]

第2回サーキュラー[PDF]

第3回サーキュラー(修正版)[PDF]

※第3回サーキュラー(修正版)は、郵送された印刷版とは下記の点が異なっております。

1ページ 会場アクセスの「JR常磐線+バス」でご案内している「「筑波大学春日エリア前」下車、徒歩約5分」は徒歩1分の誤りです。
4ページ 書籍・研究雑誌コーナーは出店数の増加により、7A棟1階104講義室に加え、105講義室の一部にも設けます。
11ページ、21ページ 古谷野洋子氏(J-5)は都合により発表辞退となりました。

ポスター



年会までの日程

オンライン申し込み期限 6月28日(金)23:30 終了しました。
返信用葉書郵送期限 6月28日(金)必着 終了しました。
第2回サーキュラー 7月下旬発送済み(参加等申し込みの方のみ)
参加費等納入期限 8月16日(金) 終了しました。これ以降は当日料金になります。
研究発表登録票・
発表要旨提出期限
8月16日(金) 終了しました。
書籍販売申し込み期限 9月6日(金) 終了しました。
第3回サーキュラー 9月下旬発送済み(参加等申し込みの方のみ)

公開シンポジウム


あしもとの歴史を見つめる—語り、書き、あらわす

日時 2020年2月24日(月・祝)13:00~16:30
会場 筑波大学東京キャンパス文京校舎134教室(東京都文京区大塚3-29-1)
  丸の内線 茗荷谷駅下車「出口1」徒歩約3分

主旨説明

 古家信平(筑波大学名誉教授)

パネリスト

 東資子(一関市教育委員会)
「人びとが語る物語を聞き、書く―沖縄県の民俗医療の事例―」
 小池淳一(国立歴史民俗博物館・総合研究大学院大学)
「伝承と文字文化―民俗的歴史研究の方法―」
 清水満幸(萩博物館)
「地域博物館における「語り、書き、あらわす」ことの意味について」

コメンテーター

 門田岳久(立教大学)
 岸政彦(立命館大学)
 山中弘(筑波大学特任教授・日本宗教学会会長)

コーディネーター

 徳丸亜木(筑波大学) 渡部鮎美(放送大学)

※会員資格や年会への参加登録の有無にかかわらず、参加費無料にてご参加いただけます。

公開シンポジウムの概要[PDF]


プレシンポジウム

プレシンポジウム「かくれ、あらわす—民俗信仰における内面化と顕在化」(2019年7月14日、神奈川大学)は終了しました。


プログラム


10月12日(土曜日)

9:00~ 9:30 理事会
9:45~12:00 評議員会
12:00~ 受付開始
13:00~16:00 公開シンポジウム「あしもとの歴史を見つめる―語り、書き、あらわす」
16:15~17:50 研究奨励賞授賞式・会員総会
18:00~20:00 懇親会

10月13日(日曜日)

9:00~ 受付開始
9:30~12:00 研究発表(午前)
12:00~13:00 昼食
13:00~16:00 研究発表(午後)


発表プログラム

発表プログラム(修正版)[PDF]



発表要旨

日本民俗学会第71回年会発表要旨集(修正版)[PDF]

  • 年会当日に配布される要旨集とは広告の表示箇所が異なります。
  • この度、想定外の要旨提出先・受け取りのトラブルが発生したため、救済措置を施すこととなりました。プログラム(17ページ)、発表会場一覧(26ページ)、要旨(142ページ)の3ヶ所に、MANGIN Alexandre氏の研究発表「フランスの人文科学系博物館の現状と見通し」が追加掲載(修正)されました。
  • 掲載広告一覧[PDF]

  • 慶友社
  • 岩田書院
  • 榕樹書林
  • 朝倉書店
  • 清文堂出版
  • 日外アソシエーツ株式会社
  • 三人社
  • クレス出版
  • 吉川弘文館
  • 農山漁村文化協会
  • ひつじ書房
  • 法蔵館
  • 柊風舎
  • 大河書房
  • 昭和堂
  • 春風社
  • 木星舎
  • 参加・発表申し込み


    参加・発表申し込みについて

  • 第2回以降のサーキュラーは参加等申し込みをされた方のみにお送りいたします。

  • 参加費

    参加費等は下記のとおりです。

    前払い 当日
    年会参加費 会員(一般) 4,000円 5,000円
    会員(学生) 2,000円 3,000円
    非会員(一般) 5,000円
    (当日受付のみ)
    非会員(学生) 3,000円
    (当日受付のみ)
    懇親会参加費 会員(一般) 5,000円 6,000円
    会員(学生) 2,500円 3,000円
    非会員(一般) 6,000円
    (当日受付のみ)
    非会員(学生) 3,000円
    (当日受付のみ)
    13日(日)弁当代 700円 (当日販売なし)

  • 会場最寄り駅周辺には飲食店・コンビニがいくつかありますが、大学内の食堂は土日とも閉店しておりますので、 弁当の事前申し込みか持参をおすすめします。
  • 前払いの会員「学生」料金は、日本民俗学会の2019年度(2018年9月〜2019年8月)会費を「学生」料金で納めている会員に適用されます。当日の「学生」料金は、会員・非会員を問わず、年会当日、学生証を提示した方に適用します。

  • 参加費納入方法

  • 参加費の前払い期間は終了しました。以降は年会当日に当日料金でお支払いください。
  • 万一、サーキュラーに同封の「払込取扱票」を紛失された場合は、郵便局の払込用紙(青色)の通信欄に、納入金額の内訳(年会参加費・懇親会参加費・13 日(日)弁当代等の別)を必ずご記入のうえ、払い込んでください(払込用紙の画像[PDF]をご参照ください)。
  • 年会参加費等の納入期限は8月16日(金)です。期日にて払込み口座を閉鎖いたしますので、それ以降は年会当日に当日料金でお支払いください。
  • 一度納入いただいた参加費等は、いかなる理由があっても返却できません。あしからずご了承ください。
  • 期限までに参加費等の納入がなかった場合、名札の事前用意や発表要旨集・弁当の取り置きはいたしません。
  • 発表を申し込まれた方が期限までに年会参加費を納入いただかなかった場合、発表辞退として扱われますので、十分ご注意ください。

  • 要旨集

  • 年会には参加されないが、要旨集の購入を希望される方は、要旨集の代金1,500円とレターパックライトでの送料370円、合わせて1,870円を8月16日(金)までに納入してください。払込取扱票の通信欄には「要旨集購入希望」と書いてください。年会終了後、要旨集を送りいたします。
  • 要旨集の内容は、年会より前(9月)に年会ウェブサイト上でPDFファイルで公開します。年会終了後も当分の間、掲載を続けます。

  • 発表要旨の提出

  • 発表要旨の受付は8月16日(金)をもって終了しました。
  • 期限までに発表要旨を提出されなかった場合、発表辞退として扱われます。


  • グループ発表要旨の提出

  • グループ発表要旨の受付は8月16日(金)をもって終了しました。

  • 使用機材

    備え付けの機材は、PC(Windows)とPC用液晶プロジェクターです。PC(Windows、Mac)の持ち込みも可能です。その場合は、「研究発表登録票」の使用機材欄にその旨をご記入のうえ、PC本体および対応するアダプターをお持ち込みください。発表の形式によっては、備え付けのPCで対応できない場合があります。無線LANは、eduroamの利用が可能です。詳細は所属機関でお尋ねください。



    保育室の申し込み

    保育室のご案内[pdf]

    保育室のご利用について・保育室利用規約[pdf]

    保育室利用申込書・同意書[doc]

    ※申し込み締切は10月4日(金)17:00です。
    ※「保育室のご案内」、「保育室のご利用について・保育室利用規約」をお読みになり、「保育室利用申込書・同意書」を用いて、ご同意の上、依頼希望日時を選び、ママMATEつくば支部へメールに添付して、お申込みください。
    ※保育の変更、及び、キャンセルについて
    変更、及び、キャンセルする際は、速やかにママMATEへ連絡して下さい。連絡先は「保育室のご案内」に掲載してあります。キャンセル料は徴収しません。


    書籍販売の申込み

     会場に書籍販売コーナーを設けます。販売を希望される会員・研究会・出版社・団体は、下記の要領でお申し込みください。委託販売はお受けできません。会場の都合で十分なスペースを確保できない場合も予想されます。予めご了承ください。販売は10月12日、13日に限ります。


    申し込み方法

  • 書籍販売の募集はすでに終了しました(9月6日)。

  • 出展費用について

  • 会員個人...... 無料
  • 会員の所属する研究会・学会...... 無料
  • 2019 年度(2018年9月〜2019年8月)協賛団体...... 無料
  • 協賛団体ではない出版社・団体の社員が会員である場合...... 無料
  • 公共団体職員が機関の刊行物を販売する場合(職員であることを証明できることが条件)...... 無料
  • 社員が会員でない場合...... 販売担当者の人数によらず、出展費用3,000円を申し受けます。受付で当日、お支払いください。
  • ※ 懇親会については、会員以外は1人につき非会員(一般)参加費6,000円を受付で当日、お支払いいただくことにより参加可能とします。


    搬入・搬出など

    書籍の搬入・搬出方法など、詳細は「書籍販売登録票」をお送りいただいた後に事務局からお送りする「書籍販売の手引き」でご説明いたしますので、それに従ってください。



  • 広告の募集はすでに終了しました(8月19日)。

  • 問い合わせ先・リンク


    年会事務局

    〒305-8571 茨城県つくば市天王台1-1-1
      筑波大学人文社会系 歴史・人類学専攻 気付
      日本民俗学会第71回年会実行委員会事務局
      ※学内での郵便事故に備え、上記宛名は省略せずにお書きください。連絡はなるべくE-mailでお願いします。


    E-mailでのご連絡

    内容によって窓口となるアドレスが異なりますので、ご注意ください。

    年会に関する
    一般的な問い合わせ
    minzokugaku2019tsukuba[at]gmail.com
    書籍販売の申込み
    発表要旨提出先 fsj2019abs[at]gmail.com
    発表要旨集への広告掲載
    に関する問い合わせ

  • [at]を@に置きかえてください。
  • 返信にお時間をいただく場合がございます。

  • 日本民俗学会トップページ
    Folklore Society of Japan